紺野ぶるまさん!
名前がとっても特徴的ですよね。
この名前(芸名)はどっからきたのか気になる方も多いのではないでしょうか?
私も「ぶるま」という名前を聞いてなんでこの名前にしたの??
って気になった一人です!
ドラゴンボールのあのブルマからとったのか…
女性が昔はいていたあのブルマからとったのか…
今回はその紺野ぶるまさんの名前(芸名)の由来と本名、なぜ芸人になったかについてみていきたいと思います!
紺野ぶるまさんの名前(芸名)の由来と本名は?
紺野ぶるまさん、松竹芸能に所属しているお笑い芸人さんです。
そして、自称女芸人一美人!
画像を見ると確かにかわいらしい方ですけどね(笑)

紺野ぶるまさんの本名ですが、
門井友里恵(かどいゆりえ)
だそうですよ。かわいらしい名前ですよね。
ではなぜ、こんなに可愛い本名なのに芸名が「紺野ぶるま」というおかしな名前なの?その名前の由来ですが、
フジテレビのお笑い番組である「爆笑レッドカーペット」でくまだまさしさんと鈴木Q太郎さんがコラボした時のユニット名がブルマパーティ。
その名の通りブルマを履いてネタを披露するのですが、このネタに笑い死にしそうになったそうです。
その時に私もこのような芸人になりたいと考えた彼女は芸名を紺野ぶるまにしたそうです。
これが名前(芸名)の由来でした。
最初は地元で「ブルマニアン」というコンビ名でやっていたそうなんですが六カ月ほどで解散したそうです。
そこからは一人でブルマを売りにして活動をしていくようになりました。
しかし、現実は厳しくブルマネタはあまり人気がなかったようです。そのため紺野ぶるまさんはブルマ以外のネタにも挑戦していくようになります💦
紺野ぶるまさんが芸人なろうと思ったきっかけは?
では次に、紺野ぶるまさんが芸人になったきっかけについてです。
実は紺野ぶるまさんは芸人ではなくモデルとして芸能界に入りました。
上記に載せた画像もモデル時代の写真です。
高校時代に結婚を約束していた彼氏と破局してしまい、あきらめきれなかった紺野ぶるまさんは彼をまた振り向かせたいという気持ちからモデルをめざしたんだとか。
しかし、モデルは上には上がいるということを痛感したそうで、女芸人として売れることにより彼氏を見返そうと決めたんだそうですよ。
紺野ぶるまさんは画像を見てもわかると思いますがめちゃくちゃ可愛いです!
可愛い女芸人というのは他にいないので、そのポジションで売れようとしたのかもしれませんね~。
自分のギャグで人を笑わせることが何度かあり「自分にはお笑いのセンスがあるのでは?」と思ったそうですよ。
まとめ
「 紺野ぶるま」という芸名は他の芸人さんのブルマネタが由来となっていたんですね~。
そして2019年4月26日に結婚を発表された紺野ぶるまさん。
これからどんなネタを披露してくれるか楽しみですね!
以上!紺野ぶるまさんの名前(芸名)の由来、そして本名と芸人になったきっかけについて見ていきました!