今回は見事、大阪桐蔭高校で甲子園春夏連覇を果たし、ドラフト一位で中日ドラゴンズと契約した根尾昂(ねおあきら)選手のドラフトレポート(スカウトレポート)を文章にしてまとめましたのでぜひご覧になっていいてくださいね!

根尾昂選手のプロフィール
根尾昂(ねおあきら)
生年月日は2000年4月19日
出身地岐阜県
出身高校 大阪桐蔭
身長体重177センチ78キログラム
MAX150キロを誇る右利き投手
50メートルは6秒1で中学時代にはスキー大会で優勝経験もある。
このような感じで、まさについこの間まで高校生だったなんて考えれれないくらいの化け物っぷりの身体能力をしています。
さらに野球だけではなくスキーも得意としており優勝までしているのですからスポーツに対するポテンシャルはかなり高いですね!本気になれば何でもできそうです!
なお、大阪桐蔭を選んだ理由はプロになるためには個人としてだけではなく、チームとしてもいい成績を収める必要があるからだとの事
根尾昂選手のドラフトレポートまとめ
では早速各球団ごとにドラフトレポートを見ていきましょう!
千葉ロッテマリーンズ
投手としても質のよい高いレベルでプレーができ、大きな試合でも慣習に飲み込まれないメンタルもある。バッターとして反対方向に打つ意識も見え、ドラフト一位は確定だとの事!
埼玉西武ライオンズ
レベルが他の選手とはワンランク上の選手!様々な方向に打てるし、体が柔らかい。スイングに迷いがなくバットを振る思い切りもまたよいと評価!
北海道日本ハムファイターズ
小学校5年生の時から根尾選手はもう他の選手とはレベルが違いすぎる!すべてにおいて順調に来ており野球のすべてをしっている選手だと評価!特に打者の才能は間違いないと断言しています!
福岡ソフトバンクホークス
投手としても打者としても複数のポジションができるのはセンスが高い証拠!
関節の柔らかさもある。
打者だけではなく投手としても指名する球団もあるのではないかとの評価!
オリックス・バファローズ
動きが軽く身体能力も高く大したものだと評価しています。さらに、他の選手とは別格のスターになる才能を秘めており、松井よりもスケールを多くした選手になる可能性があると言っておりました。
また、対応力あり、木製であろうと金属製であろうと関係ない!外野の守備もでき三刀流の選手と根尾選手について語っています。
東北楽天ゴールデンイーグルス
大観衆の中、自分の最大限の能力が発揮できる。これはプロには必要なことであり大したものである
低めの選球眼が良く逆方向にしっかりと飛ばせるのは根尾君の良さであると評価しています。
ドラフト一位で消えることは間違いないとも言っておられました!
広島東洋カープ
関西ではNO1の選手!ボディーバランスがとてもよい。いろんな可能性を秘めている。野手投手と二刀流を考えている。
横浜DeNAベイスターズ
根尾選手は高校生のスイングレベルではない。守備も打撃も投手のどれもができる素晴らしい選手だとの評価を挙げています。
読売ジャイアンツ
すべての身体能力が高く、野球センスもある!プロになってからは更なるレベルアップも期待できる選手だと思う。
間違いなくドラフト一位候補!
阪神タイガース
新庄に似ていると評価!急速はまだまだ速くなり、レベルアップできるポテンシャルを秘めている!
思い切りスイングをする力強さも評価しています!
東京ヤクルトスワローズ
シンプルにすごい選手!全てにおいて高校生の能力を超えている!弱点がほぼない選手と評価!
特に体の芯が強いところを注目しています。
中日ドラゴンズ
瞬発力とバネがすごく、野球選手として必要な要素をほぼすべて持っている。メンタル面もいわずもがな。確実にドラフト一位に選ばれる選手だと高評価!
まとめ
どこのチームの根尾選手を高く評価しておりとてつもない期待が寄せられているのがわかりますね!
そして、この球団の中で実際に根尾選手を獲得したのが中日で2018年から加入しております。
これからの活躍に期待ですね!